 (15個分)  
	 
	
	
		
		| じょうしん粉 | 
		600g | 
		 
		
		| 熱湯 | 
		カップ2 1/2(500cc) | 
		 	
	 
	  
	 
	 | 
	
	
	
	
	- ボール(こね鉢)にじょうしん粉を入れ、分量の熱湯を全体にまわしかける。最初は熱いので、菜ばしでかき混ぜて、粉をまとめる。
 
	- 全体に水が回り、手が入るようになったら、ダマのないよう全体によくこねる。
 
	- 2を棒状によくのばして、15等分し、ひとつひとつ丸くまとめる。(同じ大きさにするためにはかるとよい。1個70g)
 
	- 湯気の立った蒸し器に蒸しふきんを広げて、その上にだんごがお互いくっつかないようにのせる。だんごを蒸しふきんで覆い、ふたをして40分蒸す。はじめの1分は強火、そのあとは中火で蒸す。
 
	- 蒸しあがっただんごをすばやく取り出し、バット等に並べうちわであおいで風を送り、だんごにつやを出す。(だんごを取り出すときは、熱いので、大人にやってもらいましょう。)
 
	- 盛りつけは、一段目9個、二段目5個、三段目1個、盛りつける。
 
	 
	 
	
	- ☆お月さまに供えただんごは、手で平らにつぶしてもち網で焼き、砂糖にしょうゆをかけた<砂糖醤油>で食べるとおいしいよ。
 
	 
	
	 |