 (4人分)  
	 
	
	
		
		| そうめん | 
		4わ(200~250g) | 
		 
		| 鶏ささみ | 
		2本 | 
		 
		| かにかまぼこ | 
		4本 | 
		 
		| きゅうり | 
		1/2本分 | 
		 
		| 錦糸玉子 | 
		 
		|  卵 | 
		1個 | 
		 
		|  砂糖 | 
		小さじ1 | 
		 
		|  ・塩 サラダ油 | 
		  | 
		 
		 | 
		 | 
		 
		| <そうめんのつゆの材料> | 
		 
		| だし | 
		カップ2 | 
		 
		| ☆ビデオ だしのひき方をみてね。 | 
		 
		| 砂糖 | 
		大さじ3 | 
		 
		| しょうゆ | 
		大さじ1 1/2 | 
		 
		| うす口しょうゆ | 
		大さじ5 | 
		 
		| みりん | 
		大さじ2 | 
		 
		 | 
		 | 
		 
		| <そうめんのつゆに入れる薬味の材料> | 
		 
		| 古根生姜 | 
		30g | 
		 		
		青しその葉 | 
		3枚 | 
		
		| 長ねぎ | 
		2㎝×2本 | 
		 
		しょうが 1かけ(30g)を下ろし金ですりおろす 青じその葉 3枚をせんぎりにして、水にさらす ねぎの白い部分1/2本 しんをのぞいてせんぎりにして、水でもみ洗いしてさらしねぎにする | 
		 		
	 
	  
	 
	
	
		
		| 24㎝鍋 | 
		 
		| 21㎝鍋 | 
		 
		
		| 玉子焼き鍋 | 
		 
		
		| さらしふきん 1枚 | 
		 
		
		| 下ろし金 | 
		 
		
		| 焼き網 | 
		 
	 
	  | 
	
	
	
	- そうめんつゆを作る。21㎝鍋にだしと調味料をあわせて火にかけて、ひとにたちさせ、火を止める。湯気が出ない程度まで冷ましてから冷蔵庫で冷たくする。
 
	- きゅうりは、塩少々をまぶして、塩ずりし、3cmの長さの短冊切りにする。
 
	- 卵は、平らなところでわり、ボールに入れて、カラザ(黄身についている白いもやもやしたもの)をとり、砂糖小さじ1を加えてよくときほぐす。玉子焼き鍋にサラダ油をひいて、鍋が熱くなったら卵を入れ、薄焼き玉子にする。4㎝の細いせんぎりにする。
 
	- カニかまぼこを手でさいてほぐす。
 
	- しいたけは、軸を切り落とし、かさの裏側に塩を軽くふり焼いてから、せん切りにする。
 
	- 鶏のささみは筋をのぞき、軽く塩をふって、網で焼き、食べやすくさいてほぐす。
 
	- 大きめの鍋にたっぷりの沸騰した湯を用意して、そうめんを入れる。沸き上がったら、カップ1/2のさし水を入れおちつかせて、再沸騰したらカップ1/2の水を入れ、次の沸騰でざるに上げて、冷水に入れる。
 
	- 冷水にとったらすばやく水を何回か替え、水けをきる。
 
	- 器にそうめんを入れて水をはり、氷を浮かべる。2~6の具と薬味をそえて1.のそうめんつゆをつけて食べる。
 
	 
	 
	
	
	 |