グリーンコンシューマーの視点(5品目の例)
東京地婦連
エアコン
冷・暖房時それぞれのエネルギー消費効率(COP)値が大きいか。
効率の良い運転のできるインバーター式採用など省エネ設計か。
期間(年間)消費電力量の表示の有無⇒数値は小さいか。
待機電力について表示されているか。
冷媒としてHFC(R410A)を採用しているか。冷媒の名称やデメリット等について表示されているか。
リサイクル設計か。
省エネラベルを見る
テレビ
年間消費電力量は少ないか。
待機電力について表示の有無⇒数値は小さいか。
省エネのため、明るさなどの調整機能があるか。
主電源を切った時に消費電力が0になる、自動的に電源を切って節電する、BS放送を見ていない時の節電ができる、など省エネ設計になっているか。
リサイクル設計か。
省エネラベルを見る
冷蔵庫
年間消費電力量は少ないか。
冷媒及び断熱材発泡剤について具体的に表示し、オゾン層の破壊や温暖化への影響についてふれているか。
効率の良いインバーター式採用など省エネ設計か。
リサイクル設計か。
省エネラベルを見る
洗濯機
消費電力量は少ないか。
待機電力は0か。
使用水量が少ないか。
洗濯物に応じた水量などの調整が、無段階にできるか。
風呂の残り湯が再利用できる機能が付いているか。
その他省エネ設計か。
リサイクル設計か。
掃除機
消費電力量が少なく、吸込仕事率は大きいか。
省エネ設計か。
塩ビ素材の削減など排気以外の環境への配慮が見られるか。
リサイクル設計か。

※リサイクル設計には分別処理の容易化のためにプラスチック材料を統一したり、材質表示を行う、あるいは分解処理の容易化のために、例えばネジの本数を減らす、その他梱包材料の工夫、製品の軽量化等を含めます。