(4~6人分)

もち米 カップ2
生あん 500g
 小豆 400g
 ざらめ 180g
 砂糖 180g
 塩 小さじ1/2
 水 カップ2/3


炊飯器
21㎝鍋
さらしふきん 30㎝ 1枚
やけどをしない長袖などの格好
  1. もち米は半日前にといで水けをきり、水720mlを入れてつけておく。
    ☆レシピ もち米の炊き方をみてね。
  2. 生あんの作り方
    1. 小豆400gをざるに入れて水で洗う。
    2. 鍋に小豆の3倍の量の水を入れて、洗った小豆を15分ほどゆでる。濃い小豆色の水が小豆からでる渋。
    3. 鍋の火を止めて小豆をざるに取り出し、豆を洗う。これを渋切りという。
    4. 渋切りのあとにもう一度鍋に3倍量の水を入れて、小豆を煮る。
    5. 40分ぐらい茹で、小豆を一粒取り出して親指と小指でかんたんにつぶせるぐらいまで柔らかくする。粒の生あんの出来上がり。
  3. 粒あんこ作り
    1. 鍋に水とざらめを入れて、中火にかけて煮とかす。一度火から下ろして、2の生あんに砂糖を入れて馴染ませる。一度強火にかけてツヤをだす。
    2. あんにツヤがでてきたところで、中火にする。塩を加えて、あんに木じゃくしでなべ底が見えるようになるまで練る。
    3. あんのツヤを出すために、まな板などの板に練ったあんを木じゃくしでとり、ひとすくいごとに並べて冷ます。
  4. おはぎづくり
    1. 手をぬらして、ご飯をとり一つ一つ計りながら、大きさをそろえて小さいおにぎりをつくる。(ひとつ20g)
    2. 一度ぬらしてきつくしぼったふきんを手のひらにひろげ、ここに、木じゃくしであんをすくって薄くのばし、丸めたごはんをのせ、あんをかぶせながら、形を俵型に整える。